
山口県宇部市のラーメン 宇部味噌らぁめん長州屋
創業百年の味噌蔵で職人の手で作られた熟成味噌使用
百年熟成味噌らーめん 宇部味噌らぁめん長州では、山口県(長州)の風土に根付く麦みそを全国を歩き探し求めました、創業百年の味噌蔵で職人の手で作られた熟成味噌使用し その合わせ味噌をベースの究極の味噌らぁめんたれと、味噌らぁめんの風味を最大限引き出す為に、熱した中華鍋にラードを加え、高火力で一気に野菜を炒めるのでとても香りの良い熱々のスープが出来上がります。煽りで旨味を倍増させたスープに特製ちぢれ麺を絡めて、満足の一杯。

味噌ラーメン 宇部味噌らぁめん長州屋では、味噌らぁめんの風味を最大限引き出す為に、熱した中華鍋にラードを加え、高火力で一気に野菜を炒めるのでとても香りの良い熱々のスープが出来上がります。煽りで旨味を倍増させたスープに特製ちぢれ麺。
詳細は
http://choshuya.jp/
|
ランチ情報 |
11:30 AM | comments (x) | trackback (x) |
山口市大市商店街に平成23年11月にオープンしたハンバーガーショップをご存知ですか?
今、山口在住のFB仲間で大人気のお店をご紹介いたします。
セレブなランチじゃないとお思いのあなた、ただのハンバーガーと違います。
ハンバーガーといえば、McやMosその他チェーン店のお店が多いと思いますが、今日ご紹介のお店のハンバーガーは、お肉屋さんが作った超ビッグなハンバーグと野菜がたっぷりバンズに挟まれています。なにはともあれ、写真をご覧いただければ一目瞭然です。

アボガドチーズバーガー
隣のフレッシュと比べてみればわかると思いますが、超特大(*^^)v フレッシュがミニサイズではありません。もちろん普通サイズです。
ビッグマウス自慢の私でも、当然ですが、全く太刀打ちできません。少しずつかじって食べるのが精いっぱいです。
かじってビックリ!!中のハンバーグがジャンボハンバーグ並みのボリュウム。そして、レタスや玉ねぎのコンビネーションも絶妙で、ソースも辛過ぎず、甘過ぎずと大満足です。
ハンバーグの本場、アメリカのカリフォルニアで食べたハンバーガー以上に感動しました!!
実はこれ単品で注文しましたが、セットメニューにはこれにポテトフライとコーンスローがつきます。
うっそー?!と思われる方は、ぜひ一度お試しください。

山口県山口市大市町1−16
TEL 083-924-1129
|
ランチ情報 |
09:41 PM | comments (x) | trackback (x) |
久しぶりに、おいしいランチを食べました!!

しやわせって感じです。
すべて、手作り料理で本物って感じの味、

なぜこれほどおいしい料理が、焼肉屋さんで食べれるのか不思議に思い、店長にききました、元大手中国料理店の総料理長で腕をふるっていたそうです。
今回食べた料理は、日替わりランチ 780円の韓国風のモツ煮込みでした、見た目もスゴ!

食べてもスゴ!って感じ!!

うま・・・・普通のフレンチだと1500円以上だなこれって
感じです。

食材も、地元の有機農家より野菜を使い、すべて 生きてる って感じでした。
だからうまいのかなっとく

それて

職人料理人の手間がかかった料理だからなんですね!
もう一品は、餃子です。これも大粒で、ジュシー 肉汁が・・・て

感じです。
これもすべて手作りだそうです。

焼肉サラン
場所は、山陽小野田市平成町10−35

0836-83-3787
|
ランチ情報 |
02:14 PM | comments (x) | trackback (x) |
山口市にお好み焼き屋さんが来た!!
名前は、『かわ本』
11時半にお店に入ると、50席くらいあるテーブルが、ほぼ満席。
なんとか、座ることができた。

メニューは、“ジャンボスペシャル”“スタミナ焼き”“ミックス焼き”“韓国風”など、など、15種類もの取り揃え。
そのほか、焼き蕎麦や、焼きうどんもあります。
ジャンボスペシャルを頼んだら、牛、ぶた、えび、いか、たこ、もち、チーズが、入っていた。

そのほか、各105円で、22種類ものトッピングがある。とてもリーズナブル。

<< おいしいお好み焼きの焼き方 >>
ご存知の方には、釈迦に説法ではありますが
1. よくかきまぜる
2. 鉄板が熱くなってから生地を落とす
3. 広げすぎず、厚みを保つ
4. ひっくり返しても押さえない
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

ソースをたっぷり塗り、へらで、カットして、熱々を食しました。
ソースの焼けるにおいがたまりません。 うーん!!おいしい!!
11:00〜21:30営業ですが、ランチ時は、割と満員ですので、気をつけて。
かわ本 山口店 TEL 083-928-4000
|
ランチ情報 |
07:40 PM | comments (x) | trackback (x) |
小郡まきはら病院脇に、ITALIAN RESTAURANT
FIORE (イタリア風レストラン フィオーレ)があります。このレストランは、通所授産施設として開かれたレストランです。
シェフは、某有名イラリアンレストランで修行した、心温かいM氏。
私は、月に1度はこのレストランに行く。リーズナブルで、おいしくて、南向きのお店にはいつもお花がいっぱい。通所授産施設のイメージを払拭した、清潔で明るいムード。
まず、前菜。手づくり生ハムフルーツ添え。
サラダ、パン付き。


このパンがとってもおいしい。パンづくり一筋48年のパン職人I氏が作るパンは本当においしい。パンだけ買いに来る人もいるくらい。


ピザコースには、スープが付く。野菜嫌いの息子も絶賛のミネストローネ。ピザは、石釜焼きの本格ピザ。
パスタコースのパスタも、種類豊富な中から選べる。

仕上げに、飲み物(これも10種類の中から選び)と、デザート。
このデザートも手づくりで、今日はアイスクリームとガトーショコラ。デザートまで本格的でこのお値段。毎月行く私の気持ちわかってくれます?ごちそうさまでした。
フィオーレは、毎週 日・月曜日がお休みです。詳しく知りたい方は、
http://www.makihara.or.jp/fiore/
をどうぞ。
|
ランチ情報 |
02:04 PM | comments (x) | trackback (x) |